投資経過(2013年11月)
- 2013/11/30
- 18:32
2013年11月の投資実績です。
3年前ぐらいから投資を始めましたが、2013年の7月より損益計算を始めました。
グラフに含まれていない利益に外貨預金の利益や、それまでに売却した個別株や配当が数十万円含まれていません。
設定来のパフォーマンスは+21.9%となりました。
TOPIXのパフォーマンスよりもたぶん低いと思います。なかなかインデックス投資を上回るというのは難しいです。しかも国際分散投資をしているインデックスにはおそらくかなり負けているのではないでしょうか。
現金の割合(現金比率は70%ちかい)がかなり多い状態でこのパフォーマンスですから個人的には満足しています。デイトレでも利益を上げられましたので、なんとか形になったのではないでしょうか。
投資したい銘柄はみつけられないので、しばらくこのポートフォリオでいきたいと思います。
スポンサーリンク
3年前ぐらいから投資を始めましたが、2013年の7月より損益計算を始めました。
グラフに含まれていない利益に外貨預金の利益や、それまでに売却した個別株や配当が数十万円含まれていません。
開始時 | 2013.9.10 | 2013.11.29 | ||
評価額 | 個人型拠出年金 | 1272207 | 1539723 | 1549504 |
個別株式(妻) | 1127400 | 813800 | 1078100 | |
個別株式(自分) | 511100 | 564600 | 0 | |
計 | 2910707 | 2918123 | 2627604 | |
追加投資 | 0 | 0 | 0 | |
キャッシュ | 89293 | 562847 | 1030864 | |
合計 | 3000000 | 3480970 | 3658468 | |
損益 | 0 | 480970 | 658468 | |
売買益 | 0 | 57456 | 179611 | |
配当 | 0 | 5404 | 8640 | |
貸株 | 0 | 67 | 243 |
設定来のパフォーマンスは+21.9%となりました。
TOPIXのパフォーマンスよりもたぶん低いと思います。なかなかインデックス投資を上回るというのは難しいです。しかも国際分散投資をしているインデックスにはおそらくかなり負けているのではないでしょうか。
現金の割合(現金比率は70%ちかい)がかなり多い状態でこのパフォーマンスですから個人的には満足しています。デイトレでも利益を上げられましたので、なんとか形になったのではないでしょうか。
投資したい銘柄はみつけられないので、しばらくこのポートフォリオでいきたいと思います。
- 関連記事
-
- 2013年度の成績を公開します。
- 投資経過(2013年11月)
- 2013年11月 保有株式